原著論文(全て査読付き)
- 画質改善処理による乳がん腫瘤影の良悪性鑑別CADの性能向上,Medical Imaging Technology, Vol.40,No.5,pp.***-***,2023,工藤颯馬,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁(掲載予定)
- 単純腹部CT画像からの大腸領域検出法の検討,Medical Imaging Technology, Vol.39,No.4,pp.183-188,2021,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- 乳がんを対象とした新しい人工石灰化陰影の作成と実症例を全く用いないCAD開発手法の有効性検証,Medical Imaging Technology, Vol.35,No.5,pp.268-272,2017,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,黒木嘉典,縄野繁
- 人工症例画像のCAD開発への有効性検証と客観的評価基準としての活用の提案,Medical Imaging Technology, Vol.35,No.2,pp.110-120,2017,安倍和弥,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一,縄野繁,北坂孝幸
- Analysis of Vehicle Information Sharing Performance of an Intersection Collision Warning System, IEICE TRANS. FUNDAMENTALS, VOL.E100–A, NO.2,pp.457-465 FEBRUARY 2017, Y. Takatori and H. Takeo
- Real-time and Seamless WYSIWYAS Navigation System for Smart Device, International Journal of Informatics Society (IJIS),Volume: 8, No: 3,pp.119-129, Date: December 2016, Y. Takatori, S. Iwasaki, T. Henmi, and H. Takeo
- 胸部CT画像を用いた骨格左右比較による肋骨原発性骨腫瘍の検出と体積計測,Medical Imaging Technology, Vol.34,No.2,pp.116-122,2016,小林涼,武尾英哉,永井優一
- 肝腫瘍CAD開発における人工症例画像の有用性の検討,Medical Imaging Technology, Vol.34,No.1,pp.38-42,2016,安倍和弥,武尾英哉,畠山拓也,黒木嘉典,永井優一
- 胸部CT画像を用いた胸膜中皮腫の領域抽出,Medical Imaging Technology, Vol.32,No.5,pp.332-337,2014,安倍和弥,堂之前義文,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一
- 胸部CT画像を用いた胸水領域と圧迫性無気肺領域の分離計測,Medical Imaging Technology, Vol.32,No.1,pp.32-39,2014,安倍和弥,堂之前義文,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一
- 眼底画像における経時サブトラクション処理による網膜症の診断支援システムの開発 ,Medical Imaging Technology, Vol.31,No.4,pp.225-230,2013,伴 幸巧,安倍和弥,堂之前義文,武尾英哉,高橋嘉晴,永井優一
- ミクロスコピック交通流シミュレーションによる路車協調型車線変更意思決定支援システムの安全性能解析,電子情報通信学会論文誌A,Vol. J96-A No.9,pp.650-660,2013,高取祐介,武尾英哉
- CT画像からの3次元心肺ボリューム比計測の自動化,Medical Imaging Technology, Vol.29,No.5,pp.267-276,2011,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- Diagnosis of breast cancer with multidetector computed tomography: analysis of optimal delay time after contrast media injection : Clinical Imaging, Vol.34, No1, pp.14-19, Jan/Feb 2010, S Kuroki-Suzuki, Y Kuroki, T Ishikawa, H. Takeo, N Moriyama
- 実用化に向けた経年劣化シネマ映像のデジタル修復に関する検討,画像電子学会誌 第36巻 第4号,pp.465-470, July 2007, 武尾英哉,小松隆,齋藤隆弘
- カスケード識別による乳房X線像上の悪性腫瘤影識別処理の高度化,Medical Imaging Technology, Vol.25, No.2, pp.121-130, March 2007, 根本充貴,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- Detection system of Clustered Microcalcifications on CR Mammogram, IEICE TRANS. INF. & SYST., Vol.E88-D, No.11, pp.2591-2601, Nov. 2005, H. Takeo, K. Shimura, T. Imamura, N. Shimizu and H. Kobatake
- 乳腺比率に基づくCRマンモグラムの自動分類法,Medical Imaging Technology, Vol.23,No.2,2005,武尾英哉,志村一男,施超,清水昭伸,小畑秀文
- 乳房CR画像を用いた異常陰影検出システムの開発と性能評価,Medical Imaging Technology,Vol.22,No.4,pp.201-214,2004,武尾英哉,志村一男,今村貴志,清水昭伸,小畑秀文
- CR画像を対象とした乳がん候補陰影検出システム,医用画像情報(MII)学会雑誌,Vol.21,No.1,pp.72-78,2004,武尾英哉
- 乳房X線像における粗大石灰化像の抽出法と偽微小石灰化クラスタ削減への応用,Medical Imaging Technology,Vol.20,No.3,pp.203-211,2002,水澤信忠,萩原義裕,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 乳房CR画像診断支援(CAD)技術,画像通信,日本放射線技術学会画像分科会,Vol.24,No.2,pp.28-35,2002,早乙女滋,志村一男,武尾英哉
- デジタルマンモグラフィの診断支援システムの高度化,コンピュータ支援画像診断学会論文誌,Vol.5, No.8, pp.60-62,2001,小畑秀文,清水昭伸,萩原義裕,縄野繁,武尾英哉,志村一男
- モルフォロジカルフィルタの改良による乳がん微小石灰化像検出システムの高度化,Medical Imaging Technology,Vol.18,No.6,pp.795-804,2000, 萩原義裕,小畑秀文,縄野繁,武尾英哉
- 左右マンモグラムの定性的特徴量の比較に基づく偽陽性陰影の削減,電子情報通信学会論文誌D-II,Vol.J83-D-II, No.1,pp.415-418,2000, 橋本滋,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 乳房X線上の悪性腫瘤影の特徴抽出,Medical Imaging Technology,Vol.17,No.6,pp.681-689, 1999, 村上正行,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- Computer-Aided Diagnosis in Full Digital Mammography, Investigative Radiology, Vol. 34, No. 4, pp.310-316, 1999, S. Nawano, K. Murakami, N. Moriyama, H. Kobatake, H. Takeo and K. Shimura
- Computerized detection of malignant tumors on digital mammograms, IEEE Trans. on Medical Imaging, Vol.18, No.5, pp.369-378, 1999, H. Kobatake, M. Murakami, H. Takeo and S. Nawano
- 適応的しきい値処理を用いた微小石灰化像検出システムの開発,Medical Imaging Technology,Vol.14,No.6,pp.699-706,1996, 奥野健一,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- 画像信号の適応的離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化法,電子情報通信学会論文誌(B),Vol.J69-B,No.12,pp.1731-1741,1986, 齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 画像信号の離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化法,電子情報通信学会論文誌(B),Vol.J69-B,No.2,pp.161-170,1986,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 球対称分布に従う多次元空間のGain/Shapeベクトル量子化器,電子情報通信学会論文誌(B),Vol.J68-B,No.8,pp.904-911,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,原島博,宮川洋
国際会議(Proceedings,全て査読付き)
- Identification of Diabetic Retinopathy from Fundus Images Using Deep Auto Encoder, Computer Assisted Radiology and Surgery 37th International Congress and Exhibition,CARS2023, pp.S***-S***, 2023 June, Munich, K.Abe, H.Takeo, Y.Takahashi,, Y.Nagai
- Development of an Interpretation System for Diagnostic Imaging Methods in CAD Combined Reading of Breast Cancer, Computer Assisted Radiology and Surgery 37th International Congress and Exhibition,CARS2023, pp.S***-S***, 2023 June, Munich, A.Sugawara, R.Ohsaka, K.Abe, H.Takeo, S.Nawano, Y.Nagai
- Investigation of segmentation-based prostate volume measurement for use in PSA density calculatio, Computer Assisted Radiology and Surgery 36th International Congress and Exhibition,CARS2022, pp.S136-S137, 2022 June, Tokyo, K.Abe, H.Takeo, Y.Nagai, Y.Kuroki, S.Nawano
- Development of image processing aimed at improving benign-malignant discrimination processing of breast tumors by CAD, Computer Assisted Radiology and Surgery 36th International Congress and Exhibition,CARS2022, pp.S137-S138, 2022 June, Tokyo, S.Kudo, K.Abe, H.Takeo, Y.Nagai, S.Nawano
- Analysis of the effects of image quality differences on CAD performance in
AI-based benign-malignant discrimination processing of breast masses,
Proc. SPIE 12286, 16th International Workshop on Breast Imaging
(IWBI2022), 122860R (13 July 2022); doi: 10.1117/12.2623398, K.Abe, S.Kudo, H.Takeo, Y.Nagai, S.Nawano - Investigation of a High-resolution Method for Detecting Large-intestine Regions from Plain Abdominal CT Images, Computer Assisted Radiology and Surgery 35th International Congress and Exhibition,CARS2021, pp.S113-S114, 2021 June, Munich, Kazuya Abe, Hideya Takeo, Shige Nawano, Yuichi Nagai
- Proposal for an incremental learning method for CNN-based hepatic tumor CAD development, Computer Assisted Radiology and Surgery 34th International Congress and Exhibition,CARS2020, pp.S202-S203, 2020 June, Munich, Kazuya Abe, Hideya Takeo, Yuichi Nagai, Shige Nawano
- Developing High Performance CAD for Depression by Integrating Multiple Classifier Systems, Computer Assisted Radiology and Surgery 34th International Congress and Exhibition,CARS2020, pp.S204-S205, 2020 June, Munich, Yuta Maki, Syota Wada, Kazuya Abe, Hideya Takeo, Yuichi Nagai
- Developing High Performance CAD for Depression by Employing Image and Voice Information, Computer Assisted Radiology and Surgery 34th International Congress and Exhibition,CARS2020, pp.S203-S204, 2020 June, Munich, Syota Wada, Yuta Maki, Kazuya Abe, Hideya Takeo, Yuichi Nagai
- Proposal for an incremental learning method for CNN-based breast cancer tumor detection CAD development," Proc. SPIE 11513, 15th International Workshop on Breast Imaging (IWBI2020), 115131U (22 May 2020); doi: 10.1117/12.2552448, K.Abe, H.Takeo, Y.Nagai, S.Nawano
- Quantification of the diagnosis of depression through application of image recognition technology, Computer Assisted Radiology and Surgery 33rd International Congress and Exhibition,CARS2019, pp.S181-S182, 2019 June, Rennes, Yuta Maki, Kazuya Abe, Hideya Takeo, Yuichi Nagai
- Proposal for self-evolving CAD system that uses CNN, Computer Assisted Radiology and Surgery 33rd International Congress and Exhibition,CARS2019, pp.S182-S183, 2019 June, Rennes, Kazuya Abe, Hideya Takeo, Yuichi Nagai, Shige Nawano
- Creation of new artificial calcification shadows for breast cancer and verification of effectiveness of CAD development technique that uses no actual cases, 14th Internationak Workshop on Breast Imaging(IWBI2018), Elizabeth Krupinski et al. ed., Proc. of SPIE, Vol.10718, No.17, pp.1-7, July, 2018, Atlanta, K.Abe, H.Takeo, Y.Nagai, Y.Kuroki, S.Nawano
- Creation of new artificial calcification shadows for MMG and verification of effectiveness of CAD development technique that uses no actual cases, Computer Assisted Radiology and Surgery 32rd International Congress and Exhibition,CARS2018, pp.S254-S255, 2018 June, Berlin, K.Abe, H.Takeo, Y.Nagai, Y.Kuroki, S.Nawano
- Study of a method for building a learning database for use in the development of CAD systems that use artificially created case images, Computer Assisted Radiology and Surgery 31rd International Congress and Exhibition,CARS2017, pp.S276-S278, 2017 June, Barcelona, K. Abe, H. Takeo, Y. Kuroki, S. Nawano
- Proposal for a novel CAD development technique using artificially created case images, Computer Assisted Radiology and Surgery 30rd International Congress and Exhibition, CARS2016, pp.S273-S274, 2016 June, Heidelberg, K. Abe, H. Takeo, Y. Kuroki, Y. Nagai
- Extraction of pleural mesothelioma regions using chest CT images, Computer Assisted Radiology and Surgery 29rd International Congress and Exhibition, CARS2015, pp.S177-S179, 2015 June, Barcelona, K. Abe, H. Takeo, Y. Dounomae, Y. Kuroki, Y. Nagai
- Left-right skeletal comparison method using chest CT images for measuring the volume of rib primary bone tumors, Computer Assisted Radiology and Surgery 29rd International Congress and Exhibition, CARS2015, pp.S288-S290, 2015 June, Barcelona, R. Kobayashi, H. Takeo, Y. Nagai
- Separation measurement of pleural fluid and compressive atelectasis regions from chest CT image, Computer Assisted Radiology and Surgery 28rd International Congress and Exhibition, CARS2014, pp.S359-S360, 2014 June, Fukuoka, K. Abe, H. Takeo, Y. Dounomae, Y. Kuroki, Y. Naga
- Measuring pleural fluid volume from CT image, Computer Assisted Radiology and Surgery 27rd International Congress and Exhibition, CARS2013, pp.S320-S321, 2013 June, Heidelberg, K. Abe, H. Takeo, Y. Dounomae, Y. Kuroki, Y. Nagai
- Development of an assisted diagnostic system for retinopathy that applies
temporal subtraction to funduscopy images, Computer Assisted Radiology and Surgery 27rd International Congress and Exhibition, CARS2013, pp.S333-S334, 2013 June, Heidelberg, Y.Ban, Y.Dounomae, K. Abe, H. Takeo, Y. Takahashi, Y. Nagaii - Automation of CT-based measurement of 3-dimensional cardiothoracic volumetric ratio, Computer Assisted Radiology and Surgery 26rd International Congress and Exhibition, CARS2012, pp.S314-S315, 2012 June, Pisa, K. Abe, H. Takeo, Y. Dounomae, Y. Kuroki, Y. Nagai
- Application of regional extraction technology to pathological image diagnosis and cytoscreening, Computer Assisted Radiology and Surgery 26rd International Congress and Exhibition, CARS2012, pp.S515-S516, 2012 June, Pisa, Y. Donomae, H. Takeo, K. Abe, Y. Nagai
- Investigation into reducing false positives and improving the quality of CAD system for breast cancer, Computer Assisted Radiology and Surgery 25rd International Congress and Exhibition, CARS2011, pp.S370-S371, 2011 June, Berlin, H. Takeo, Y. Dounomae, L. Gao, S. Nawano, Y. Nagai
- Assisted diagnosis of ultrasound images of the hepatic region for group physical examinations, Computer Assisted Radiology and Surgery 25rd International Congress and Exhibition, pp.S374-S376, CARS2011, 2011 June, Berlin, Y. Dounomae, H. Takeo, T. Kikuchi, Y. Nagai
- Development of CAD for automatic extraction of bone metastasis sites in the truncal region, Computer Assisted Radiology and Surgery 24rd International Congress and Exhibition, CARS2010, pp.S378-S379, 2010 June, Geneva, Y. Nagai, H. Takeo, T. Imamura
- Study on chest CT image registration based on a respiration model, Computer Assisted Radiology and Surgery 23rd International Congress and Exhibition, CARS2009, pp.S322-S323, 2009 June, Berlin, T. Imamura, H. Takeo, Y. Nagai
- Computer Aided Detection (CAD) for Digital Mammography: A Retrospective Reading Study for Considerarion on Utilizing CAD Most Effectively, Elizabeth Krupinski et al. ed., Proc. of IWDM2008, pp.499-503, July, 2008, Kuroki, Nawano, Suzuki, Takeo, Saotome
- Diagnosis of Breast Cancer of Multidetector CT (MD-CT): Analysis of Optimal Delay Time after Contrast Media Injection : Prod. RSNA2007, No.5006377, 2007.11, S Kuroki, Y Kuroki, T Ishikawa, H Takeo, R Sekiguchi, N Moriyama
- Improvement of computer-aided detection system for mammography by interval change analysis, International Congress Series 127, pp.517-518, CARS2006, 2006, M. Nemoto, S.Takeuchi, A. Shimizu, H. Kobatake, H. Takeo, S. Nawano
- Study on Cascade Classification in Abnormal Shadow Detection for Mammograms, Susan M Astley et al. ed., Proc. of IWDM2006, pp.324-331, June, 2006, M. Nemoto, A. Shimizu, H. Kobatake, H. Takeo, S. Nawano
- Classifier ensemble for mammography CAD system combining feature selection with ensemble learning, International Congress Series 1281, pp.1047-1051, CARS2005, 2005, M. Nemoto, A. Shimizu, H. Kobatake, H. Takeo, S. Nawano
- Quantification of Mammary Gland Densities Using CR Mammography, Etta Pisano ed., Proc. of IWDM2004, June, 2004, H. Takeo, K. Shimura, C. Shi, A. Shimizu, H. Kobatake
- Stationary grid pattern removal using 2D technique for moire-free radiographic image display, Proc. of SPIE, 5029, pp.688-697, 2003, R. Sasada, M. Yamada, S. Hara, H. Takeo and K. Shimura
- High Performance Wavelet Compression for Enterprise PACS, CARS2001, 1175, June, 2001, H. Takeo, K. Shimura, K. Hishinuma and K. Shastri
- Accurate Detection of Microcalcifications on Mammograms by Improvement of Morphological Processing, in Digital Mammography, Martin J. Yaffe ed., Proc. IWDM, pp.193-197, June 2000, Y. Hagiwara, H. Kobatake, S. Nawano and H. Takeo
- Improvement Detection Method of Tumor Candidates on Digital Mammograms, Martin J. Yaffe ed., Proc. of IWDM, pp.363-369, June, 2000, H. Sakai, A. Shimizu, Y. Hagiwara, H. Kobatake, S. Nawano and H. Takeo
- On-demand Computer-aided Diagnosis Workstation in Full Digital Mammography, Prod. RSNA, No.9104, 1998, H. Takeo, K. Shimura, H. Kato, H. Kobatake, S. Nawano
- Tumor Detection System for Full-Digital Mammography, N.Karssemeijer ed, Proc. of IWDM, pp.87-94, 1998, H. Kobatake, H. Takeo and S. Nawano
- Microcalcification Detection System for Full-Digital Mammography, N.Karssemeijer ed, Proc. of IWDM, pp.201-204, 1998, H. Kobatake, H. Takeo and S. Nawano
- Automated Tumor Detection System for Full-Digital Mammography Using Bilateral Comparison in Feature Space, Proc. of CAR’98, pp.207-212, 1998, S. Hashimoto, H. Kobatake, H. Takeo and S. Nawano
- CAD system for full-digital mammography and its evaluation, Proc. of SPIE, 3034, pp.745-752, 1997, H. Kobatake, H. Takeo and S. Nawano
- Accurate Detection of Malignant Tumors on Mammogram, Proc. of CAR’96, pp.1076-1081, 1996, H. Kobatake, M.Murakami, S. Nawano, N. Nakajima and H. Takeo
- Computer-aided diagnosis in full digital mammography, Radiology. No.447, 1996, S. Nawano, H. Takeo and H. Kobatake
- Improved automatic adjustment of density and contrast in FCR system using Neural Network, Proc. of SPIE, 2163, pp.98-109, 1994, H. Takeo, N. Nakajima, M. Ishida and H. Kato
- Adaptive Discrete Cosine Transform Image Coding Using Gain/Shape Vector Quantizers, IEEE International Conference on Acoustics, Speech & Signal Processing, pp.129-132, 1986, Saitoh, Takeo, Aizawa, Harashima, Miyakaw
- Discrete Cosine Transform Coding System Using Gain/Shape Vector Quantizers and Its Application to Color Image Coding, 1986 International Picture Coding Symposium, pp.225-226, Japan, 1986, Saitoh,Takeo, Aizawa, Harashima, Miyakawa
- A Scheme of Diminishing Performance Deterioration due to Mismatch in Vector Quantization of Picture Signals, 1984 International Picture Coding Symposium, pp.4-6, Renne, 1984, Saitoh, Takeo, Harashima, Miyakawa
国内学会
- 胸部X線画像からのCOVID-19による肺炎進行度の定量化手法の検討,人工知能学会第126回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS),pp.17-21,26.Aug.2022,那覇市IT創造館,吉田裕輔,武尾英哉,鷹野孝典
- Deep Auto Encoder を用いた眼底画像からの糖尿病性網膜症の判別,第41回日本医用画像工学会大会(JAMIT2022),OP13-1,31-July.2022,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,高橋嘉晴
- 画質改善処理による乳がん腫瘤影の良悪性鑑別CADの性能向上,第41回日本医用画像工学会大会(JAMIT2022),OP3-1,29-July.2022,工藤颯馬,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- AutoEncoderによる船舶の異常検知,2021年度映像情報メディア学会冬季大会,21C-1,16 Dec 2021,佐藤寛将,武尾英哉
- PSA density算出のためのU-Netを用いた前立腺体積計測法の検討,第40回日本医用画像工学会大会(JAMIT2021),P2-11,Oct.2021,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- AIによる乳がん腫瘤影の良悪性鑑別処理における検診と診断の性能比較と分析,第40回日本医用画像工学会大会(JAMIT2021),P1-03,Oct.2021,工藤颯馬,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- AIS信号を用いたビッグデータ解析による船舶の自動分類,2020年度映像情報メディア学会創立70周年記念大会,32E-4,24 Dec 2020,井野慎也,佐藤寛将,武尾英哉
- AIS信号を用いたビッグデータ解析によるタグボート検出,2020年度映像情報メディア学会創立70周年記念大会,32E-5,25 Dec 2020,佐藤寛将,井野慎也,武尾英哉
- 画像認識技術を利用した小核計測アプリケーションの開発,日本環境変異原学会第49回大会,O6-7,27 Nov 2020,依田ひろみ,安倍和弥,武尾英哉,高村岳樹,小池あゆみ
- 単純腹部CT画像からの高精細な大腸領域検出法の検討,第39回日本医用画像工学会大会(JAMIT2020),P1-18,Sep.2020,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- 特徴量選択手法およびシステム構成の最適化によるうつ病CADの高性能化,第39回日本医用画像工学会大会(JAMIT2020),P1-2,Sep.2020,牧優太,和田昇太,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- 画像と音声情報を用いたうつ病CADの高性能化,第39回日本医用画像工学会大会(JAMIT2020),P1-3,Sep.2020,和田昇太,牧優太,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- AIS信号を用いたビッグデータ解析による船舶の自動分類,2019年度映像情報メディア学会冬季大会,22C-2,13 Dec 2019,井野慎也,佐藤寛将,武尾英哉
- 画像認識技術によるうつ病診断の定量化,第38回日本医用画像工学会大会(JAMIT2019),OP1-17,July.2019,牧優太,和田昇太,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- CNNを用いたCADシステムにおける繰り返し更新学習法の提案,第38回日本医用画像工学会大会(JAMIT2019),OP2-18,July.2019,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- CNNにおける学習データセットの質的影響の検討と自己進化型CADシステムの提案,第37回日本医用画像工学会大会(JAMIT2018),OP14-6,July.2018,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- 黄斑部を重視した網膜症の診断支援処理の開発,信学技報,vol.117, no.518,MI2017-69,pp.25-26,2018年3月,松尾洸希,武尾英哉,安倍和弥
- 乳がんを対象とした人工石灰化陰影の開発,信学技報,vol.117, no.518,MI2017-70,pp.27-28,2018年3月,平野元章,武尾英哉,安倍和弥,縄野繁,永井優一,黒木嘉典
- 乳がんを対象とした新しい人工石灰化陰影の作成法と実症例を全く用いないCAD開発手法の有効性検証,第36回日本医用画像工学会大会(JAMIT2017),OP3-2,July.2017,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,黒木嘉典,縄野繁
- 人工症例画像のCAD開発への有効性検証と客観的評価基準としての活用の提案,第35回日本医用画像工学会大会(JAMIT2016),OP7-7,July.2016,安倍和弥,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一,縄野繁,北坂孝幸
- 腹部CAD開発における人工症例画像の有用性の検討,第34回日本医用画像工学会大会(JAMIT2015),OP1-5,July.2015,安倍和弥,畠山拓也,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一
- 胸部CT画像を用いた骨格左右比較による肋骨原発性骨腫瘍の体積計測,第34回日本医用画像工学会大会(JAMIT2015),PP-16,July.2015,小林涼,武尾英哉,永井優一
- VISのための周辺車両情報取得システムに関する一検討,信学技報, vol. 114, no. 508, ITS2014-60, pp. 11-16, 2015年3月,下田崇人,高取祐介,武尾英哉
- 3次元腹部CT像への肝腫瘍の埋め込み,信学技報,vol.114,no.482,MI2014-62,pp.49-54, 2015年3月,畠山拓也,武尾英哉,高取祐介
- 胸部CT画像を用いた骨格左右比較による肋骨原発性骨腫瘍の体積計測,信学技報,vol.114, no.482,MI2014-60,pp.41-44,2015年3月,小林凉,武尾英哉,永井優一
- 胸部CT画像を用いた心肺疾患に対する支援画像診断技術の開発,信学技報,vol.114, no.482,MI2014-59,pp.35-40,2015年3月,安倍和弥,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一
- 胸部CT画像を用いた胸膜中皮腫の領域抽出,第33回日本医用画像工学会大会(JAMIT2014),OP5-3,July.2014,安倍和弥,堂之前義文,武尾英哉,黒木嘉典,永井優一
- 細胞核密度と密着結合を指標とした網膜色素上皮細胞の成熟度評価法の開発,日本再生医療学会,P-2-096,2014年,3月,4-6日,国立京都国際会館,稲森雅和,金美海,堂之前義文,武尾英哉,紀ノ岡正博
- ヒト網膜色素上皮細胞の成熟培養における培養領域制限の影響,化学工学会 第45回 秋季大会,2013年,9月,16-18日,岡山大学 津島(東)キャンパス,東瀬戸 大志,稲森雅和,(島津製作所)阿部 浩久,明地将一,(神奈川工大)堂之前義文,武尾英哉,(阪大院工)金美海,紀ノ岡正博
- 胸部CT画像を用いた胸水領域と圧迫性無気肺領域の分離計測,第32回日本医用画像工学会大会(JAMIT2013),OP3-2,Aug.2013,安倍和弥,武尾英哉,堂之前義文,黒木嘉典,永井優一
- 眼底画像における経時サブトラクション処理による網膜症の診断支援システムの開発,第32回日本医用画像工学会大会(JAMIT2013),OP3-1,Aug.2013,伴 幸巧,安倍和弥,武尾英哉,堂之前義文,高橋嘉晴,永井優一
- 四時相で撮像した造影CT画像を用いた血管腫候補領域抽出と経時情報の取得,第32回日本医用画像工学会大会(JAMIT2013),OP1-2,Aug.2013,堂之前義文,武尾英哉,安倍和弥,黒木嘉典,永井優一
- 側方障害物検出用車載センサと車車間通信を用いた出会い頭衝突防止システムに関する一検討,
電子情報通信学会技術研究報告(信学技報),vol.113,no.163,ITS2013-6,pp.1-6,2013.7,高取祐介,武尾英哉 - 携帯端末向けWYIWYASナビゲーションシステムにおけるリアルタイムシームレスナビゲーションの実現に関する一検討,電子情報通信学会技術研究報告(信学技報),vol.113,no.74,ITS2013-5,pp.25-30,2013.5,高取祐介,佐野隼弥,武尾英哉
- 障害物検出用車載センサと車車間通信を用いた出会い頭衝突防止システムのセンサ検出範囲に関する一検討,電子情報通信学会技術研究報告(信学技報),ITS2012-7,pp.7-12,2012.7,高取祐介,武尾英哉
- CT画像からの3次元心肺ボリューム比計測の自動化,第30回日本医用画像工学会大会(JAMIT2011),OP2-2,Aug. 2011,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- 集団検診における肝領域を対象とした超音波画像の診断支援,第30回日本医用画像工学会大会(JAMIT2011),OP6-1,Aug. 2011,堂之前義文,武尾英哉,菊池勉,永井優一
- 躯幹部領域における骨転移部位自動抽出CADの開発,2010年度日本技術放射線学会秋季大会, 演題番号473, 登録番号10086, Oct. 2010,永井優一,北川まゆみ,井原完有,北村秀秋,麻生智彦,梶谷敏,武尾英哉
- マンモグラフィにおける腫瘤影の良悪性鑑別システムの検討,2010年度映像情報メディア学会年次大会,10008, 16-7,Sep. 2010,大竹裕仁,武尾英哉
- 乳がんCADにおける拾いすぎの軽減及び質向上の検討,2010年度映像情報メディア学会年次大会,10014, 16-8,Sep. 2010,高 磊,武尾英哉
- CT画像からの心肺ボリューム比計測の高度化,2010年度映像情報メディア学会年次大会,10021, 16-9,Sep. 2010,安倍和弥,武尾英哉
- 細胞培養画像の画質改善の試み,2010年度映像情報メディア学会年次大会,10031, 16-10,Sep. 2010,堂之前義文,武尾英哉
- 3次元腹部CT像からの転移性肝腫瘍抽出処理の自動化,2010年度映像情報メディア学会年次大会,10033, 16-11,Sep. 2010,佐藤智彰,武尾英哉
- 経年劣化シネマ映像のディジタル修復処理統合の検討,2010年度映像情報メディア学会年次大会,10034, 7-7,Sep. 2010,稲光達也,武尾英哉
- 一般フォト画像からの顔検出の高精度化及び集合写真における最適ショットへの応用,映像情報メディア学会冬季大会,9001, 9-10, Dec. 2009,井上祐太,武尾英哉
- マンモグラフィにおける腫瘤影の良悪性鑑別システムの検討,映像情報メディア学会冬季大会,9003,1-5,Dec. 2009,大竹裕仁,武尾英哉
- ヒストグラム形状の類似性に基づく経年劣化映像のディジタル修復処理の検討,映像情報メディア学会冬季大会,9002,8-3,Dec. 2009,稲光達也,武尾英哉
- 乳がんCADにおける拾いすぎの軽減及び質の向上の検討,映像情報メディア学会冬季大会,9007,1-4,Dec. 2009,高磊,武尾英哉
- 3次元心肺ボリューム比計測の自動化,映像情報メディア学会冬季大会,9005,1-6,Dec. 2009,安倍和弥,武尾英哉
- デジタルシネマのスクラッチノイズ修復処理の改善,映像情報メディア学会冬季大会,9004,8-4,Dec. 2009,齋藤優樹,武尾英哉
- OH大気光を利用した中間圏界面付近の温度観測,日本リモートセンシング学会第44回学術講演会論文集,B8,pp.53-54,Dec. 2008,兼平哲佳,土屋一幸,高橋文穂,武尾英哉
- ASTERデータを用いた正規化法による東京都区部の緑地面積推定,日本リモートセンシング学会第44回学術講演会論文集,A11,pp.29-30,Dec. 2008,笹田えりか,高橋文穂,武尾英哉
- フレームの揺れによる経年劣化映像のディジタル修復処理の検討,映像情報メディア学会冬季大会,8015,9-9,Dec. 2008,岩瀬雄太,稲光達也,武尾英哉
- フリッカーによる経年劣化映像のディジタル修復処理の検討,映像情報メディア学会冬季大会,8016,9-10,Dec. 2008,外山歩,稲光達也,武尾英哉
- 適応的エッジ検出とテンプレートマッチング法による顔検出処理の高精度化,映像情報メディア学会冬季大会,8017,9-5,Dec. 2008,井上祐太,武尾英哉
- 呼吸モデルに基づく胸部CT画像の位置合わせ方法の検討,第27回日本医用画像工学会大会(JAMIT2008),C1-7,Aug. 2008,今村貴志,永井優一,武尾英哉
- ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像の修復の検討,信学会2008年度総合大会,D-11-72,Mar. 2008,武尾英哉,小松隆,齋藤隆弘
- フリッカーとスクラッチノイズ起因による経年劣化映像の実用的ディジタル修復処理の検討,映像情報メディア学会冬季大会,7003,4-5,Dec. 2007,宮崎雄大,舛田一博,武尾英哉
- フレームの揺れとブロッチノイズ起因による経年劣化映像の実用的ディジタル修復処理の検討,映像情報メディア学会冬季大会,7004,4-6,Dec. 2007,舛田一博,宮崎雄大,武尾英哉
- LED励起植物蛍光を利用した環境ストレス計測,日本リモートセンシング学会第43回学術講演会論文集,A07,pp.17-18,Dec. 2007,兼平哲佳,高橋文穂,長宏幸,武尾英哉
- ASTERデータを用いた東京都区部における緑化地域の解析,日本リモートセンシング学会第43回学術講演会論文集,P45,pp.221-222,Dec. 2007,笹田えりか,高橋文穂,武尾英哉
- 経年劣化シネマ映像のデジタル修復に関する一検討,信学会2007年度総合大会,D-11-63,Mar. 2007,武尾英哉,小松隆,齋藤隆弘
- 経年劣化シネマ映像のデジタル修復に関する一検討,精密工学会主催動的画像処理実利用化ワークショップDIA2007,O7-1,Mar. 2007,武尾英哉,齋藤隆弘
- 経年劣化シネマ映像のデジタル修復に関する一検討,映像メディア情報学会技術報告,Vol.31,No.14,pp.9-12,NE2007-53,Feb. 2007,兼本勇志,武尾英哉
- 乳房X線像上の異常陰影検出システムにおける識別器の検討,信学技報,MI2005,2006,根本充貴,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 経時変化検出による乳房X線像の計算機支援検出システムの高度化,信学技報,MI2005,2006,武内章悟,根本充貴,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 並列型手順のための画像処理シミュレータの作成と性能解析への応用,信学技報,MI2005,2006,林真輝,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉
- 企業における最先端技術開発への戦略と取り組み,平成17年度電気関係学会東海支部連合大会シンポジウム,S6,September,2005,武尾英哉
- 富士フイルムにおける医用画像診断支援技術の商用化の実現と今後について,MI&PRMU合同研究会,医用画像診断支援の商用化に関する特別講演セッション,April,2005,武尾英哉
- 特徴量選択機能を持つアンサンブル学習を用いた乳房X線像上の異常陰影検出システムの高度化,信学技報,pp.121-126,MI2004-72,2005,根本充貴,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- デジタルマンモグラフィーCADシステムの課題,コンピュータ支援画像診断学会第15回学術講演会論文集,05(WS)-2,pp.265-266,Nov. 2005,縄野繁,志村一男,武尾英哉,縄野繁,小畑秀文,清水昭伸
- 乳房X線像上の腫瘤影領域抽出手法の改良,日本医用画像工学学会2005年年次大会,JAMIT2005-P2-6,July,2005,本村壮史,根元充貴,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- アンサンブル学習による識別器を用いた乳房X線像上の異常陰影検出,日本医用画像工学学会2005年年次大会,JANIT2005-IB18,July,2005,根元充貴,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 富士フイルムにおける画像診断支援(CAD)技術の展開,コンピュータ支援画像診断学会第14回学術講演会パネルディスカッション(テーマ:CADの本格的な実用化と普及へ向けて),パネラーNo.6,2004,武尾英哉
- 画像診断支援技術の展開,日本医用画像工学学会2003年年次大会,企業招待講演(ランチョンセミナー),LM2-02,2003,武尾英哉
- 乳房FCRコンピュータ支援画像診断(CAD)システムの開発,DR研究会会通信,日本放射線技術学会東京部会,第3号,pp.21-35,2002,武尾英哉
- 粗大石灰化像検出法とその偽微小石灰化クラスタ削除への応用,信学技報,MI2000-82,2001,水澤信忠,萩原義裕,清水昭伸,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 乳房FCRコンピュータ支援画像診断(CAD)システムの開発,DR研究会,日本放射線技術学会東京部会,10月13日,2001,武尾英哉
- CRマンモグラフィCADプロトタイプシステムの開発,第40回日本ME学会大会,2pG10-4,抄録集pp.24,5月9-11日,2001,今村貴志,武尾英哉,志村一男,小畑秀文,縄野繁,小畑秀文
- 適応リングフィルタを用いたマンモグラム上の腫瘤影候補領域の抽出,信学技報,MI2000-14,2000,酒井寿知,萩原義裕,清水昭伸,縄野繁,小畑秀文,武尾英哉
- 乳房X線像上の粗大石灰化像の抽出,コンピュータ支援画像診断学会第10回学術講演会論文集,pp.137-138,2000,水澤信忠,萩原義裕,清水昭伸,武尾英哉,縄野繁,小畑秀文
- FCR-MMG・CADシステムにおけるソフト改良効果,コンピュータ支援画像診断学会第10回学術講演会論文集,pp.6-7,2000,縄野繁,小畑秀文,志村一男,武尾英哉
- FCRマンモグラフィを用いた乳房CAD/読影WSシステムの開発,第8回日本乳癌画像研究会,P-38,抄録集pp.49,2月27日,1999,武尾英哉,志村一男,縄野繁,小畑秀文
- モルフォロジカルフィルタの改良による乳がん微小石灰化像検出システムの高度化,コンピュータ支援画像診断学会第9回学術講演会論文集,pp.35-36,1999,萩原義裕,小畑秀文,縄野繁,武尾英哉
- 微小石灰化像の偽陽性クラスタの削減,JAMIT Frontier’99,D-6,講演論文集pp.104-107,1月,1999,市川美貴也,吉永幸靖,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- 腫瘤影候補検出から見たマンモグラムの空間分解能に関する検討,JAMIT Frontier’99,F-8,講演論文集pp.164-167,1月,1999,酒井寿知,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- FCRマンモグラフィを用いた乳房CAD/読影WSシステムの開発,JMCP1999,Cyber RAD,CB-1,4月,1999,武尾英哉
- FCRマンモグラフィを用いた乳房CAD/読影WSシステムの開発,第6回乳腺画像診断勉強会特別講演,2月,1999,武尾英哉
- FCRマンモグラフィを用いた乳房CAD/読影WSシステム,コンピュータ支援画像診断学会第8回学術講演会論文集,pp.154,1998,武尾英哉,志村一男,小畑秀文,縄野繁
- FCRを利用したマンモグラフィ診断支援システムの開発,コンピュータ支援画像診断学会第8回学術講演会論文集,pp.173-174,1998,縄野繁,小畑秀文,志村一男,武尾英哉
- 左右乳房X線像を用いた偽陽性腫瘤陰影の除去,日本医用画像工学学会1997年年次大会特集号,pp.417-418,1997,橋元滋,小畑秀文,石田正光,武尾英哉,縄野繁
- 特徴空間における左右乳房比較に基づく悪性腫瘤影と正常影の分離,コンピュータ支援画像診断学会第7回学術講演会論文集,pp.161-162,1997,橋元滋,小畑秀文,武尾英哉,縄野繁
- FCRを利用したマンモグラフィ診断支援システムの開発,コンピュータ支援画像診断学会第7回学術講演会論文集,pp.163-164,1997,縄野繁,小畑秀文,志村一男,武尾英哉
- 適応的微小石灰化像抽出システム,日本医用画像工学学会1996年年次大会特集号,1996,奥野健一,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- 腫瘤影強調のための特徴抽出に関する検討,日本医用画像工学学会1996年年次大会特集号,1996,橋元滋,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- 腫瘤影輪郭抽出と特徴抽出,コンピュータ支援画像診断学会第6回学術講演会論文集,pp.123-124,1996,橋元滋,小畑秀文,中島延淑,武尾英哉,縄野繁
- FCRを利用したマンモグラフィ診断支援システムの開発,コンピュータ支援画像診断学会第6回学術講演会論文集,pp.125-126,1996,縄野繁,小畑秀文,中島延淑,武尾英哉
- 背景を考慮した適応的微小石灰化像抽出,JAMIT Frontier’96,Session1-2,講演論文集pp.9-12,1月,1996,奥野健一,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- 統計的手法を用いたマンモグラム上の腫瘤影・正常影の分離,JAMIT Frontier’96,Session3-4,講演論文集pp.87-90,1月,1996,村上正行,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- ディジタルマンモグラム上の微小石灰化像の抽出,JAMIT Frontier’95,1月,1995,奥野健一,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- CR画像上の微小石灰化像の抽出,SISE’95,第34回学術講演会予稿集vol.Ⅱ,pp.903-904,1995,奥野健一,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- CR画像上の微小石灰化像抽出システムとその適応化,コンピュータ支援画像診断学会第5回学術講演会論文集,pp.125-126,1995,奥野健一,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- 乳房X線像上の濃度分布解析を用いた乳癌の自動診断,コンピュータ支援画像診断学会第5回学術講演会論文集,pp.123-124,1995,村上正行,小畑秀文,縄野繁,中島延淑,武尾英哉
- ニューラルネットワークを用いたFCRシステムにおける濃度コントラスト自動調整機能,コンピュータ支援画像診断学会第4回学術講演会論文集,Ⅱ-1,1994,武尾英哉,中島延淑,石田正光,加藤久豊
- ニューラルネットワークを用いたFCRシステムの新しい自動濃度/コントラスト調整機構,日本放射線技術学会誌,49,1454,1993,武尾英哉,原昌司,中島延淑,石田正光,加藤久豊
- FCRシステムの自動濃度/コントラスト調整法,日本放射線技術学会誌,45,1110,1989,志村一男,武尾英哉,舟橋毅,石田正光,加藤久豊
- Gain/Shapeベクトル量子化器の設計法についての一考察,信学会1986年総合全国大会,1986,齊藤隆弘,森谷淳,浜康善,武尾英哉,原島博,宮川洋
- カラー画像の適応型離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化法,信学会1986年総合全国大会,1163,1986,齊藤隆弘,武尾英哉,浜康善,相澤清晴,原島博,宮川洋
- カラー画像の適応型離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化法,信学技報,IE85-120,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- カラー画像の離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化法,信学技報,IE85-98,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 画像信号の適応型離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化,信学技報,IE85-91,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 球対称分布を対象とするGain/Shapeベクトル量子化器の設計法と性能評価,第8回情報理論とその応用研究会,pp.505-510,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,森谷淳,原島博,宮川洋
- 再帰的Gain/Shapeベクトル量子化器を用いる画像信号の適応離散コサイン変換符号化,第8回情報理論とその応用研究会,pp.577-582,1985,武尾英哉,齊藤隆弘,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 画像信号の離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化,信学技報,CS85-42,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 画像信号の多段Gain/Shapeベクトル量子化,信学技報,IE85-16,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 球対称分布を有する多次元信号のベクトル量子化,信学技報,CS85-161,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,原島博,宮川洋
- 離散コサイン変換領域での画像信号のGain/Shapeベクトル量子化法,画像工学コンファレンス,14-1,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 球対称分布を対象とするGain/Shapeベクトル量子化器の設計法と性能評価,信学会1985年部門別全国大会,21,1985,齊藤隆弘,武尾英哉,森谷淳,原島博,宮川洋
- 画像信号の適応型離散コサイン変換Gain/Shapeベクトル量子化法,信学会信学会1985年部門別全国大会,186,1985,武尾英哉,齊藤隆弘,相澤清晴,原島博,宮川洋
- 画像信号の直交変換?多段Gain/Shapeベクトル量子化,TV学会1985年全国大会,6-2,1985,武尾英哉,浜康善,齊藤隆弘,相澤清晴,原島博,宮川洋
- ランダムモザイクモデル画像に基づくベクトル量子化器の設計と性能評価,信学会1985年総合全国大会,1221,1985,浜康善,武尾英哉,若原巌,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 球対称分布を有する多次元信号のベクトル量子化とその漸近性能,信学会1985年総合全国大会,1421,1985,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- ランダムモザイクモデル画像に基づくベクトル量子化器の設計と性能評価,信学技報,IE84-85,1984,武尾英哉,若原巌,浜康善,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 画像信号のベクトル量子化における領域分割に基づくミスマッチの低減法,第7回情報理論とその応用研究会,pp.447-452,1984,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 画像信号のベクトル量子化におけるミスマッチによる性能劣化の低減法の実験的検討,信学技報,IE84-47,1984,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 画像信号のベクトル量子化におけるMismatchについての一検討,信学技報,IE83-103,1984,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 画像信号のベクトル量子化における領域分割に基づくミスマッチの低減法,信学会1984年部門別全国大会,827,1984,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 画像信号のベクトル量子化におけるミスマッチによる性能劣化の低減法の実験的検討,TV学会1984年全国大会,6-6,1984,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
- 画像信号のベクトル量子化におけるミスマッチの一低減法,信学会1984年総合全国大会,1298,1984,武尾英哉,齊藤隆弘,原島博,宮川洋
著書・総説・解説・その他(紀要,展示会発表等)
- 医学生のためのCAD併用読影における画像診断学習システムの開発,ITを活用した教育シンポジウム2022,A2-3,神奈川工科大学,2023年3月10日,菅原暉典,伊藤渓人,安倍和弥,武尾英哉
- 特徴量選択手法およびシステム構成の最適化によるうつ病CADの高性能化,神奈川工科大学研究報告 B理工学編,45号,pp.1-7,2021年3月,牧優太,和田昇太,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- 画像と音声情報を用いたうつ病CADの高性能化,神奈川工科大学研究報告 B理工学編,45号,pp.9-15,2021年3月,和田昇太,牧優太,安倍和弥,武尾英哉,永井優一
- CNNを用いた自己進化型CADシステムの提案,神奈川工科大学研究報告 B理工学編,43号,pp.1-5,2019年3月,安倍和弥,武尾英哉,永井優一,縄野繁
- AI開発の入門を目的としたMATLABの活用法,ITを活用した教育シンポジウム2018,神奈川工科大学,2019年3月5日,安倍和弥,牧優太,武尾英哉
- 多様な応用が可能な高感度かつ汎用的形状認識用の画像処理技術,第25回国際計量計測機器展(東京),2012年10月10-12日,堂之前義文,武尾英哉
- 感度が高く,多様な応用が可能な,形状認識用の画像処理,JST&TAMA-TLO主催大学連携新技術説明会(東京),2012年9月,堂之前義文,武尾英哉
- 集団検診における肝領域を対象とした超音波画像の診断支援,神奈川工科大学研究報告 B理工学編,36号,pp.1-7,2012年3月,堂之前義文,武尾英哉,菊池勉,永井優一
- ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像のディジタル修復処理の統合,神奈川工科大学研究報告 B理工学編,35号,pp.1-9,2011年3月,稲光達也,武尾英哉
- 電気電子数学入門,ISBN978-4-627-73471-5,森北出版株式会社,第1版第1刷発行,2010年10月29日,森武昭,奥村万規子,武尾英哉
- 呼吸モデルに基づく胸部CT画像の位置合わせ法の検討,神奈川工科大学研究報告 B理工学編,34号,pp.1-8,2010年3月,今村貴志,永井優一,武尾英哉
- OH大気光を利用した中間圏界面付近の温度観測,神奈川工科大学情報教育研究エンター研究報告,第3巻,pp.125-128,Jun.2009,兼平哲佳,高橋文穂,武尾英哉
- CADソフトと学習ボードを用いた実習を中心とした基礎LSI設計講座,ITを活用した教育シンポジウム2008,神奈川工科大学,2009.3.31,武尾英哉
- CAD(コンピュータ支援画像診断)技術,映像情報メディア学会誌, <知っておきたいキーワード(第37回)> ,第63巻,第2号,pp44-46,2009年2月号,武尾英哉
- OsiriX,映像情報メディア学会誌, <私の研究開発ツール(第17回)> ,第62巻,第11号,pp1734-1736,2008年11月号,今村貴志,武尾英哉
- 医用画像・放射線機器ハンドブック,日本画像医療システム工業会(JIRA)編,7.3.5項「画像圧縮」(改訂第7版),名古美術印刷株式会社出版部発行,2007.3,武尾英哉(共著)
- 乳房CR画像を用いた異常陰影検出システムの開発と性能評価,FUJIFILM RESEARCH DEVELOPMENT,No.51,pp.109-122,2006,武尾英哉,志村一男,今村貴志,清水昭伸,小畑秀文
- 実用化へ向け評価が進む乳房CADプロトタイプシステム,Fuji Medical Review,No.10,pp.23-31,2001,武尾英哉,志村一男,早乙女滋
- マンモグラフィの計算機支援診断技術の高度化とその実用化システムの開発,平成10,11,12年度文部省科学研究費補助金基盤研究(B),(2)展開研究,研究成果報告書,2001,小畑秀文,縄野繁,清水昭伸,萩原義裕,武尾英哉
- 乳房CR画像診断支援(CAD)技術の実用化へ向けたプロトタイプシステムの開発,Fuji Medical Review,No.9,pp.34-47,2000,武尾英哉,志村一男
- Future Network Changes to be Brought About by Wavelet Image Compression,FUJI COMPUTED RADIOGRAPHY TECHNICAL REVIEW,No.10,2000,H. Takeo and? K. Shimura
- ウエーブレット符号化が変えるネットワークの未来,Fuji Medical Review,No.9,pp.24-33,2000,武尾英哉,志村一男
- 乳房CR画像を対象としたコンピュータ支援画像診断システム,FUJIFILM RESEARCH DEVELOPMENT,No.43,pp.47-54,1998,武尾英哉,志村一男,小畑秀文,縄野繁
- マンモグラフィの計算機処理に基づく乳がんの一次検診支援システムの開発,平成8,9年度文部省科学研究費補助金基盤研究(A),(1),研究成果報告書,1998,小畑秀文,松本徹,中島延淑,萩原義裕,縄野繁,武尾英哉,吉永幸靖,村上正行,奥野健一,橋本滋
- FCRの新しい画像処理:エネルギーサブトラクションFCR9501WS/FCR DX-A,Fuji Medical Review,No.4,pp.2-24,1995,武尾英哉,志村一男,布施田祐一,中島延淑,菱沼和弘
- 医用画像・放射線機器ハンドブック,日本画像医療システム工業会(JIRA)編,7.3.5項「画像圧縮」,電子計測出版社,1995,武尾英哉(共著)
- FCRシステムの濃度/画像レンジ自動設定機能(EDR),Fuji Medical Review,No.2,pp.34-48,1993,中島延淑,武尾英哉,石田正光,永田武史
- 放射線医療技術叢書シリーズ(6),CRの実画像処理・日本放射線技術学会専門委員会・CRの画像処理検討班編,第10章感度/画像レンジの自動調整機能(pp.98-105),社団法人日本放射線技術学会出版委員会,1993年3月31日発行,武尾英哉(共著)
特 許
- 発明者評価(Ultra Patent社による外部評価) ここ(65KB)
- 特許リスト Patent_20080227.xls(116KB)
- 国内出願 247件
- 国内公開特許 218件 JPA218.pdf(1.2MB)
- 現時点での国内成立(登録)特許 96件 JP94.pdf(454.9KB)
- 現時点での米国成立(登録)特許 71件 US71.pdf(1.2MB)
- 欧州出願 19件
- 欧州公開特許 19件 EPA19.pdf(113.2KB)
- 現時点での欧州成立(登録)特許 16件 EPB16.pdf(306KB)
- 現時点での成立(登録)特許合計 181件
論 文 賞 等
- H28年7月(2016年)
平成28年度第8回日本医用画像工学会CADコンテスト優勝・大会賞(チーム指導) - H26年7月(2014年)
平成26年度第6回日本医用画像工学会CADコンテスト優勝・大会賞(指導) - H18年8月(2006年)
パテントマスターゴールド賞(富士写真フイルム株式会社より) - H17年7月(2005年)
平成16年度日本医用画像工学会論文賞
学会及び社会における活動等
- H14年5月~15年5月(2002年~2003年)
電子情報通信学会・医用画像研究会(MI)幹事 - H11年1月~12年12月(1999年~2000年)
JPEG国内委員&JPEG国際メンバー - H8年1月~H20年9月(1996年~2008年)
コンピュータ支援画像診断学会(CADM)ニューズレター編集委員 - H16年12月(2004年)
コンピュータ支援画像診断学会第14回学術講演会実行委員 - H19年4月~H21年3月(2007年~2009年)
映像情報メディア学会(ITE)編集企画委員 - H5年4月~H23年3月(1993年~2011年)
厚生労働省がん研究(班会議:コンピュータを用いた診断支援技術に関する研究)協力員 - H21年10月~H25年3月(2009年~2013年)
日本医用画像工学会(JAMIT)ニューズレター編集委員・広報委員 - 電子情報通信学会(IEICE)
日本医用画像工学会(MIT)
画像電子学会(IIEE)
映像情報メディア学会(ITE)
医用画像情報学会(MII)
各会員