〒243-0292 厚木市下荻野1030
神奈川工科大学工学部
電気電子情報工学科
教員室 C2号館 E509室 (内線3372)
研究室 C2号館 E512室 (内線3366)
研究室 C2号館 E417室 (内線3349))
TEL&FAX 046-291-3234
ホーム > 研究室概要
現在,コンピュータ社会の発展に伴いデジカメ等の様々なデジタル画像が普及しています.本研究室では,これらデジタル画像からコンピュータを用いて画像解析を行い,画像の高画質化(絵をきれいにすること)や,医療版デジカメとも言えるデジタルX線画像やCT画像等の医用画像から病変の自動抽出などの研究開発を行います.特に後者は,病院などの産業分野で近い将来に役立っていただける実用化システムの研究・開発を目指していきます. パソコン(プログラミング)や画像処理に興味のある方,やる気のある方,大学院進学希望者,歓迎します.パソコンは,特にこだわりませんが,Windows系,C言語(MS Visual Studio)を基本に使っていきます.
前期は基礎技術(画像処理,プログラミング)の習得や基本文献の講読(輪講:人工知能,コンピュータビジョン,認識工学関係)を中心とし,前期中の各人の研究テーマを設定します.後期より各研究テーマに本格的に取り組み(週1回の研究進度発表),卒研としてまとめる.優秀な学生には学会や研究会での発表もトライ.外部(企業,大学)との共同研究も積極的に進めていこうと思います.
現在,コンピュータ社会の発展に伴いデジカメ等の様々なデジタル画像が普及しています.本研究室では,これらデジタル画像からコンピュータを用いて画像解析を行い,画像の高画質化(絵をきれいにすること)や,医療版デジカメとも言えるデジタルX線画像やCT画像等の医用画像から病変の自動抽出などの研究開発を行います.特に後者は,病院などの産業分野で近い将来に役立っていただけるような実用化研究を目指しています.