• 神奈川工科大学
  • 神奈川工科大学電気電子情報工学科

研究室所在地

〒243-0292 厚木市下荻野1030
神奈川工科大学工学部
電気電子情報工学科

教員室 C2号館 E509室 (内線3372)
研究室 C2号館 E512室 (内線3366)

研究室 C2号館 E417室 (内線3349)

TEL&FAX 046-291-3234

ホーム > スタッフ紹介

  • 教授

    武尾英哉
    • 名前

        武尾 英哉(たけお ひでや)
    • 生年月日

        昭和37(西暦1962)年2月11日
    • 学位

      •  名称:博士(工学)
      •  取得大学:東京農工大学
      •  論文名:『乳がんのコンピュータ検出支援システムの開発と実用化に関する研究』

      最終学歴

      •  東京農工大学大学院生物システム応用科学教育部博士後期課程修了 (博士号取得)

      職歴

      •  富士写真フイルム(現 富士フイルム)株式会社 1986年4月~2006年3月 
      •  神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 助教授・准教授 2006年4月~2009年3月
      •  神奈川大学工学研究所 客員教授 2016年4月~2019年3月
      •  神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 教授 2009年4月~現在に至る
    • メール

        takeo#ele.kanagawa-it.ac.jp (#を@に直してください)
  • 日本人客員研究員 (2名)

    高取祐介
    • 名前

        安倍 和弥(あべ かずや)
    • 生年月日

        昭和61(西暦1986)年9月30日
    • 学位

      •  名称:博士(工学)
      •  取得大学:神奈川工科大学
      •  論文名:『胸部CT画像を用いた心肺疾患に対する画像診断支援技術に関する研究』
    • 最終学歴

      •  神奈川工科大学大学院工学研究科後期博士課程修了 2015年3月 (博士号取得)

      職歴

        • 神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 日本人客員研究員 2015年4月~2016年3月
        • 神奈川工科大学工学研究推進機構 嘱託(技術)職員 2015年4月~2016年3月
        • 神奈川大学工学研究所 特別研究員 2016年4月~~2019年3月
        • 神奈川工科大学バイオメディカル研究センター 博士研究員(PD) 2016年4月~2020年2月
        • 神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 非常勤講師 2016年4月~2020年1月
        • おにつかイメージング株式会社 開発部 2020年3月~2020年5月
        • あべイメージング 代表 2020年9月~現在に至る
        • 神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 非常勤講師 2020年9月~現在に至る
        • 神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 日本人客員研究員 2020年4月~現在に至る
      • メール

         abex0930#ele.kanagawa-it.ac.jp (#を@に直してください)
    • 高取祐介

      名前

        堂之前 義文(どうのまえ よしふみ)
    • 生年月日

        昭和36(西暦1961)年11月15日
    • 学位

      •  名称:修士(工学)
      •  取得大学:九州大学
      •  論文名:『双方向並列プランニング』
    • 最終学歴

        • 九州大学大学院 工学研究科電気工学専攻 博士前期課程修了 1986年3月

      職歴

        • 富士写真フイルム(現 富士フイルム)株式会社 1986年4月~1997年2月
        • 吉留建設産業株式会社 1997年3月~1998年9月
        • 富士フイルムソフトウエア株式会社 1998年10月~2010年1月
        • テクノラボ株式会社 2010年5月~2010年10月
        • ダブル技研株式会社 2013年10月~2016年3月
        • シービーエス株式会社 2016年3月~2018年3月
        • IHIジェットサービス株式会社 2018年4月~現在に至る
        • 神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 日本人客員研究員 2016年4月~現在に至る
      • メール

         dreadnought2018#yahoo.co.jp (#を@に直してください)
  • 社会人博士 (1名)

    • 高取祐介

      名前

      高橋 昂也(たかはし こうや)
    • 生年月日

      平成7(西暦1995)年5月17日
    • 学位

      •  名称:修士(工学)
      •  取得大学:東京電機大学
      •  論文名:『時系列干渉SARデータを用いた熊本地震2016以降の
      •       余効変動検出と2.5次元解析の考察』
    • 最終学歴

        • 東京電機大学大学院理工学研究科建築・都市環境学専攻修了 2020年3月

      職歴

        • (株)IHIジェットサービス 2020年4月~現在に至る
        • 神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科 日本人客員研究員 2021年4月~2022年3月31日
      • メール

        ktakahashi22#ele.kanagawa-it.ac.jp (#を@に直してください)
      • takahashi0509#ihi-g.com (#を@に直してください)
  • 研究生 (2名)

    • 盛  百立 (2312501)

    • 永井 優一 (072501) 【現在(2011.10.1~)休学中】

       国立がん研究センター東病院  勤務
  • 大学院生 (3名)

    • 【博士後期課程】
    • 高橋 昂也 (2292001)

       ktakahashi22#ele.kanagawa-it.ac.jp (#を@に直してください)
    • 【博士前期課程】
    • 大坂 亮二 (2382005)

       ohsaka23#ele.kanagawa-it.ac.jp (#を@に直してください)
    • 菅原 暉典 (2382020)

       sugawara23#ele.kanagawa-it.ac.jp (#を@に直してください)
  • 卒研生 (7名)

    • 篠原 蒼真   (2012028)

    • 高泉 瑛司   (2012044)

    • 大山 黎    (2012045)

    • 高橋 和花   (2012057)

    • 高井 友斗   (2012061)

    • 酒井 涼     (2012083)

    • 甲地 洋介   (2012086)

  • 3年特別プロジェクト[3特生] (2名)

    • 重田 翼   (2112004)

    • 宮澤 知史 (2112103)

  • 武尾研究室 学部卒業者数・大学院(博士・修士)修了者数

    • 卒業・修了年度

      学部卒

      大学院修士修了

      大学院博士修了

         2022年度      10       1  
      2021年度
       8
       1
      2020年度
       6
       3
      2019年度
       8
         
      2018年度
       10
         
      2017年度
       5
         
      2016年度
       4
         
      2015年度
       9
       1
       1(※2)

      2014年度(※1)

      10

      2013年度(※1)

      11

       

      2012年度(※1)

      10

       

      2011年度

       

      2010年度

       

      2009年度

      1(※2)

      2008年度

       

      2007年度

      10

       

       

      2006年度

       

       

      計(17年間)

      139名

      17名

      3名(博士号取得1名)

    • ※1 2012~2014年度は,武尾・高取研究室
    • ※2 博士後期課程満期退学
  • 2022年度修了生

    • 工藤 颯馬 (2182011) 博士前期課程

       「画質改善処理による乳がん腫瘤影の良悪性鑑別CADの性能向上」
  • 2022年度卒業生

    • 山田   祐   (1912002)

       「Deep Auto Encoderを用いた画像圧縮の検討」
    • 熊生 健吾   (1912007)  

       「画質改善技術による乳がん良悪性鑑別CADの分析と性能向上」
    • 岩切 聖空   (1912019)

       「画質改善技術による乳がん良悪性鑑別CADの分析と性能向上」
    • 廣瀬 竣亮   (1912025)

       「Deep Auto Encoderを用いたCT画像からの膵臓がんの検出」
    • 伊藤 渓人   (1912034)

       「読影評価実験による画像診断学習システムの性能評価」
    • 大井 慎太郎 (1912055)

       「Deep Auto Encoderを用いたCT画像からの肝臓がんの検出」
    • 小原 大貴   (1912061)

       「Deep Auto Encoderを用いたCT画像からの肺がんの検出」
    • 伊藤 亮哉   (1912069)

       「YOLOを用いた汎用的進化型CAD開発手法の確立」
    • 菅原 暉典   (1912071)

       「乳がんCAD併用読影における画像診断学習システムの開発」
    • 大坂 亮二   (1912093)

       「診断とCAD性能の向上を目的としたESRGANによる医用画像の超高解像度化の検討」
  • 2021年度修了生

    • 佐藤 寛将 (2082011) 博士前期課程

      「AIによるAIS信号を用いた船舶の自動分類」
  • 2021年度卒業生

    • 小林 武仁   (1812004)

      「DeepLabを用いた腹部単純CT画像からの大腸領域の抽出」
    • 岩崎 亮悟   (1812012)

      「胸部X線画像におけるCovid-19肺炎の経時変化の定量化」
    • 渡邊 青葉   (1812022)

      「画質改善技術による乳房腫瘤影の良悪性診断処理の性能向上」
    • 大塚 唯斗   (1812023)

      「Deep Labによる肝腫瘍の抽出」
    • 瀧  理史   (1812035)

      「画質改善技術による乳房腫瘤影の良悪性診断処理の性能向上」
    • 倉科  歩   (1812039)

      「PSA density算出のためのセグメンテーションによる前立腺体積計測法の検討」
    • 寺嶋 直哉   (1812046)

      「胸部CT画像におけるCovid-19肺炎の定量化」
    • 吉田 裕輔   (1812056)

      「胸部X線画像からのCovid-19による肺炎進行度の定量化」
  • 2020年度修了生

    • 井野 慎也 (1982003) 博士前期課程

      「AIS信号を用いたビッグデータ解析による船舶の自動分類」
    • 和田 昇太 (1982012) 博士前期課程

      「画像と音声情報を用いたうつ病診断の定量化」
    • 牧  優太 (1982017) 博士前期課程

      「うつ病診断支援システムの開発」
  • 2020年度卒業生

    • 梶原 健太郎  (1712017)

      「言語分析を用いたうつ病判別器の作成」
    • 渡邉 雄樹   (1712018)

      「体動変化を用いたうつ病判別器における特徴量ベースと深層学習の比較」
    • 鶴井 聖大   (1712023)

      「腹部単純CT画像からの大腸領域抽出法の検討」
    • 上滝 蓮    (1712057)

      「音声感情を用いたうつ病判別器の作成」
    • 岸 駿希    (1712077)

      「顔表情を用いたうつ病判別器における特徴量ベースと深層学習の比較」
    • 工藤 颯馬   (1712080)

      「AIによる乳がん腫瘤影の良悪性鑑別処理における検診と診断の性能比較と分析」
  • 2019年度卒業生

    • 佐藤 寛将 (1612009)

      「ビッグデータ解析による定期航路船の判別」
    • 横沢 玲慈 (1612018)

      「AIによる乳がん石灰化の良悪性鑑別処理の開発」
    • 中野 剛志 (1612034)

      「CNNを用いたCAD開発における段階的学習法の提案」
    • 佐藤 章平 (1612048)

      「AIによる乳がん石灰化の良悪性鑑別処理の開発」
    • 廣田 聖葵 (1612049)

      「AIによる乳がん石灰化の良悪性鑑別処理の開発」
    • 阿部 修人 (1612051)

      「うつ病診断CADにおけるデータオーギュメンテーションとオートセットアップ技術の比較」
    • 成田 廣大 (1612056)

      「うつ病診断CADにおけるデータオーギュメンテーションとオートセットアップ技術の比較」
    • 丸子 大将 (1612069)

      「CNNを用いたCAD開発における段階的学習法の提案」
  • 2018年度卒業生

    • 金丸 壱帆 (1412038)

      機械学習を利用したうつ症状の定量化のための視線検出の改良

    • 赤池 航洋 (1512008)

      CNNにおける学習データの繰り返し更新によるCADの高性能化

    • 和智 由祐 (1512026)

      目の隈を利用したうつ病診断の定量化

    • 井野 慎也 (1512033)

      直線検出による定期航路船の判別」

    • 羽毛田 貫太 (1512034)

      CNNを用いた進化型CADシステムの提案

    • 宝槻 峻平 (1512044)

      ニューラルネットワークを用いた定期航路船の判別

    • 岡田 賢斗 (1512047)

      髪型を利用したうつ病診断の定量化

    • 目黒 崇久 (1512050)

      CNNにおける学習データの構成の違いによるCAD検出性能の考察

    • 牧  優太 (1512059)

      画像認識技術による表情を用いたうつ病診断の定量化

    • 石井 新大 (1512068)

      CNNを用いた進化型CADシステムの提案

  • 2017年度卒業生

    • 平野 元章 (1312001)

      乳がんを対象とした人工石灰化陰影の製作

    • 尾本 彩果 (1412018)

      映像認識による表情検知を利用したうつ病診断の定量化

    • 下薗  孟 (1412049)

      人工症例で学習した乳がん石灰化CADの有効性の検証

    • 松尾 洸希 (1412051)

      黄斑部を重視した網膜症の診断支援システムの開発

    • 山崎 英俊 (1412055)

      経年劣化シネマ映像におけるブロッチノイズ修復処理の改善

  • 2016年度卒業生

    • 中村 友弥 (1312002)

      「マンモグラムにおける人工症例画像の作成と有効性検証」
    • 石田 勝   (1312017)

      「腹部CT画像への肝腫瘍埋め込み処理の効率化の必要性と手法の提案」
    • 三枝 駿介 (1312050)

      「腹部CT画像への肝腫瘍埋め込み処理に関する研究」
    • 佐野 天人 (1312055)

      「特徴付けした人工肝腫瘍の作成とCAD開発への有効性検証」
  • 2015年度修了生

    • 小林 涼   (1482001)  博士前期課程

      「胸部CT画像を用いた骨格左右比較による肋骨原発性骨腫瘍の検出と体積計測」
    • 堂之前 義文 (1092004) 博士後期課程 満期退学

      「医用画像処理の多分野展開」
  • 2015年度卒業生

    • 大木 駿輔  (1112011)

      「アルゴリズム改良によるアンシャープマスク処理の高速化検討」
    • 五十嵐 脩人 (1112049)

      「ディジタル動画における風潮変化に関する研究」
    • 村石 卓也   (1212024)

      「3次元腹部CT像への肝腫瘍埋め込み処理の改良とCAD開発への応用」
    • 能村 巧    (1212028)

      「3次元腹部CT像への肝腫瘍埋め込み処理の改良とCAD開発への応用」
    • 小川 夏希  (1212038)

      「CT画像を用いた肺気胸のコンピュータ支援画像診断」
    • 藤原 聖也  (1212054)

      「CT画像を用いた心冠動脈及び大動脈の石灰化判別のコンピュータ支援画像診断」
    • 小坂 拓也  (1212068)

      「ディジタル動画における風潮変化に関する研究」
    • 春川 悠希  (1212078)

      「CT画像を用いた腹部大動脈瘤のコンピュータ支援画像診断」
    • 福田 剛    (1212081)

      「3次元腹部CT像への肝腫瘍埋め込み処理の改良とCAD開発への応用」
  • 2014年度修了生

    • 安倍 和弥 (1292003)  博士後期課程 「博士(工学)の学位取得」

      「胸部CT画像を用いた心肺疾患に対する画像診断支援技術に関する研究」
    • 畠山 拓也 (1382005)  博士前期課程

      「3次元腹部CT像への肝腫瘍の埋め込み処理に関する研究」
  • 2014年度卒業生

    • 李 況洙 (0812007)

      「携帯端末向けWYSIWYASナビゲーションシステムの屋内導入方法に関する研究」
    • 山下椋介 (1012092)

      「ソースコード改良によるアンシャープマスク処理の高速化検討」
    • 渡辺 雄也 ( 1112010)

      「感情情報を導入したAI対話システムの検討」
    • 二梃木 晃次郎 (1112021)

      「アルゴリズム改良によるアンシャープマスク処理の高速化検討」
    • 内田佳樹 (1112022)

      「点状出血カウントによる網膜症の画像診断支援システムの開発」
    • 泉 大輔 (1112028)

      「ポインタ利用によるアンシャープマスク処理の高速化検討」
    • 富田大典 (1112033)

      「並列化処理によるアンシャープマスク処理の高速化検討」
    • 逸見 達也 (1112040)

      「携帯端末向けWYSIWYASナビゲーションシステムのシームレス性およびリアルタイム性の向上に関する研究」
    • 岩崎 祥平 (1112063)

      「携帯端末向けWYSIWYASナビゲーションシステムのシームレス性およびリアルタイム性の向上に関する研究」
    • 下田 崇人 (1112066)

      「VISのための周辺車両情報取得システムに関する研究」
  • 2013年度修了生

    • 伴 幸巧 (1282001)  博士前期課程

      「眼底画像における継時サブトラクション処理による網膜症の診断支援システムの開発」
  • 2013年度卒業生

    • 鈴木 啓太 (0912045)

      「デジカメ画像における失敗写真の検像システムの開発」
    • 藤田 健人 (0912073)

      「アナログビデオカメラで撮影した動画のデジタル修復処理の検討」
    • 新井 友基 (1012003)

      「肺癌の腫瘍体積を応用した病期判定法の検討」
    • 小林 涼 (1012036)

      「肋骨の左右比較による腫瘍体積算出」
    • 本学大学院進学
    • 桜井 大和 (1012042)

      「変形性膝関節症のグレード判定ナビゲーションシステムの開発」
    • 菅原 紳吾 (1012047)

      「胃X線二重造影像からの悪性隆起の自動検出」
    • 長谷川 研人 (1012068)

      「CT画像からの悪性肝がんの自動検出」
    • 本学研究生進学
    • 林 孝佑 (1012071)

      「デジカメ画像における失敗写真の検像システムの開発」
    • 松浦 俊也 (1012080)

      「X線画像からの体内残留ガーゼ自動検出法の改良」
    • 松本 健太郎 (1012081)

      「経年劣化シネマ映像におけるフォーカス微動抑制処理の開発」
    • 間見江 景太 (1012082)

      「オンライン地図を活用した道路計測に関する研究」
  • 2012年度修了生

    • 太田 剛 (1182005)  博士前期課程

      「マンモグラムにおける腫瘤影の良悪性鑑別システムに関する研究」
  • 2012年度卒業生

    • 志田 雄輝 (0812043)

      「経年劣化シネマ映像のデジタル修復処理の開発」
    • 宇都口 涼佑 (0912011)

      CT画像からの心冠動脈石灰化の検出」
    • 荻野 貴裕 (0912020)

      「ヒト歯画像における体積の比較」
    • 佐野 隼弥 (0912038)

      「携帯端末向けWYSIWYASナビゲーションシステムのユーザビリティ向上に関する研究」
    • 杉山 紘基 (0912044)

      「経年劣化シネマ映像のデジタル修復処理の開発」
    • 高橋 光 (0912049)

      「車載カメラによる周辺車両サイズの情報取得システムに関する考察」
    • 鳥居 潤也太 (0912060)

      「経年劣化シネマ映像のデジタル修復処理の開発」
    • 畠山 拓也 (0912066)

      「経年劣化シネマ映像のデジタル修復処理の開発」
      本学大学院進学
    • 山崎 真幸 (0912086)

      「アニメーション制作の効率化」
    • 鷲谷 帆芦 (0912095)

      「画像処理技術による細胞培養の工程シミュレータの開発」
  • 2011年度修了生

    • 安倍 和弥 (1082003)  博士前期課程

      「CT画像からの3次元心肺ボリューム比計測の自動化」
      本学大学院博士後期課程進学
    • 佐藤 智彰 (1082007)  博士前期課程

      「腹部CT画像からの3次元肝臓病変検出アルゴリズムの検討」
      太陽誘電モバイルテクノロジー株式会社
  • 2011年度卒業生

    • 岡 直紀 (072015)

      X線画像の手術後残留ガーゼ検出処理の開発
      アンリツ産機システム株式会社
    • 宇山 清人 (0812015)

      がん骨転移部位自動抽出処理の改良
      未定
    • 齋藤 隼平 (0812034)

      経年劣化シネマ映像のブロッチノイズ修復処理の高速化
      本学研究員進学
    • 髙橋 翔太 (0812049)

      3D画像向け最適画像処理の検討
      中日本ハイウエイ・エンジニアリング東京株式会社
    • 宅間 亮太 (0812051)

      デジカメ画像における失敗検出システムの開発
      株式会社システムクエスト
    • 田島 義之 (0812052)

      IALIBを用いた画像処理ライブラリの活用
      シグマアイティエス株式会社
    • 轟 絢太 (0812059)

      マンモグラム上の模擬腫瘤影の開発
      東海ゴム
  • 2010年度修了生

    • 稲光 達也 (0982003)  博士前期課程

      「ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像のディジタル修復処理に関する研究」
      北海情報産業株式会社
    • 大竹 裕仁 (0982004)  博士前期課程

      「マンモグラムにおける腫瘤影の良悪性鑑別システムに関する研究」
      富士ゼロックスアドバンストテクノロジー
    • 高 磊 (0982007) 博士前期課程

      「乳がん検出支援システムにおける拾いすぎの軽減および質向上に関する研究」
      中国へ帰国
  • 2010年度卒業生

    • 伊藤 友貴 (042019)

      「マンモグラフィにおける腫瘤影の良悪性鑑別アルゴリズムの検討」
      アンリツ産機システム株式会社
    • 池本 悠一郎 (072005)

      「デジカメフォト画像のボケ復元の検討」
      富士通株式会社
    • 石井 貴行 (072006)

      「3Dモデルによるマンモグラム上の模擬腫瘤影の開発」
      未定
    • 庄司 豊 (072045)

      「手術後の体内置き忘れガーゼ検出処理の開発」
      東信電気株式会社
    • 田中 優佑 (072055)

      「躯幹部領域における骨転移部位自動抽出処理の検討」
      東京光音電波株式会社
    • 三浦 隆之 (072074)

      「デジカメフォト画像の検像システムの開発」
      美和電気株式会社
    • 湯浅 隆悠 (072085)

      「デジカメフォト画像の顔検出処理の高精度化」
      未定
  • 2009年度修了生

    • 井上 祐太 (0882003) 博士前期課程

      「一般フォト画像からの顔検出の高精度化及び集合写真における 最適ショットへの応用」
      日本システム開発株式会社
    • 今村 貴志 (072901) 博士後期課程 満期退学

      「呼吸モデルに基づく胸部CT画像の位置合わせ法の検討」
      富士フイルム株式会社(富士フイルムソフトウエア株式会社より出向中)
  • 2009年度卒業生

    • 安倍 和弥 (052003)

      「CT画像からの心肺ボリューム比計測の高度化」
      本学大学院進学
    • 小島 一哲 (062056)

      「デジタルシネマのノイズ修復処理の改善」
      本学研究生進学
    • 齋藤 優樹 (062061)

      「デジタルシネマのノイズ修復処理の改善」
      就職
    • 佐藤 智彰 (062064)

      「医用画像3D抽出システムの自動化」
      本学大学院進学
    • 佐藤 宏和 (062065)

      「乳腺密度マップの自動算出」
      就職
    • 佐野 史幸 (062067)

      「MRI画像のオートセットアップ技術の高度化」
      大日製紙株式会社
    • 府川 薫 (062119)

      「研究開発ツールの整備及び知っておきたいキーワードのDB化」
      東邦電気工業株式会社
  • 2008年度修了生

    • 兼平 哲佳(072802) 博士前期課程

      「OH大気光を利用した中間圏界面付近の温度観測」
      東芝デジタルメディアエンジニアリング
    • 笹田 えりか(072803) 博士前期課程

      「ASTERデータを用いた正規化法による東京都区部の緑地面積推」
      TBSサービス
  • 2008年度卒業生

    • 伊藤 勝朗(042018)

      「開発ツールの整備及び画像処理ライブラリTLIPLのバージョンアップ」
      株式会社オプティマ
    • 小平 和史(042064)

      「3次元心肺ボリューム比計測の自動化」
      オムロン飯田株式会社
    • 安藤 智哉(052005)

      「乳がんCADにおける拾いすぎの軽減及び質向上の検討」
      不明
    • 稲光 達也(052016)

      「ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像の修復処理の検討」
      本学大学院進学
    • 岩瀬 雄太(052020)

      「ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像の修復処理の検討」
      オータックス
    • 大竹 裕仁(052023)

      「マンモグラムにおける腫瘤影の良悪性鑑別 システムの検討」
      本学大学院進学
    • 大場 隆平(052027)

      「メディアコンテンツ生産性向上のための映像制作システムの検討」
      映像系専門学校へ進学
    • 土屋 一幸(052094)

      「夜間大気光を用いた大気波動観測」
      他大学大学院進学予定
    • 外山 歩(052101)

      「ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像の修復処理の検討」
      富士通エフサス
  • 2007年度卒業生

    • 舛田 一博(012173)

      「ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像の修復処理の検討」
      協栄産業(株)
    • 長 宏幸(032109)

      「環境ストレスを受けた植物が発する蛍光の時間的応答特性」
      (株)ノジマ
    • 井上 祐太(042022)

      「武尾研究室向け画像処理パッケージ(TLIPL)の構築」
      本学大学院進学
    • 小俣 史尚(042046)

      「リアルタイム乳がんCADに関する研究」
      (株)宮川製作所
    • 弦間 一祥(042061)

      「CT画像からの3次元心肺ボリューム比計測に関する研究」
      就職
    • 須加 寛之(042087)

      「MRI画像のオートセットアップ技術の高度化」
      エンプレックス(株)
    • 園部 和樹(042091)

      「マンモグラムにおける石灰化像の良悪性鑑別に関する研究」
      東芝情報システムテクノロジー(株)
    • 間島 将史(042138)

      「CADシステムにおけるJPEG-2000によるデータ保存に関する研究」
      セントラル警備保障(株)
    • 松下 俊之(042140)

      「CADシステムにおけるJPEG-2000によるデータ保存に関する研究」
      セントラル警備保障(株)
    • 宮崎 雄大(042148)

      「ディジタル映像アーカイブのための経年劣化シネマ映像の修復処理の検討」
      (株)電力テクノシステムズ
  • 2006年度卒業生

    • 兼本 勇志(022036)

      「経年劣化シネマ映像のデジタル修復に関する研究」
      音楽係専門学校へ進学
    • 品川 博信(022078)

      「MRIテンソル画像解析に関する研究」
      (株)キャリア
    • 遠藤 秀将(032032)

      「CADの性能向上を目的とした乳房X線画像上の模擬腫瘤の作成に関する研究」
      東日本電気エンジニアリング(株)
    • 大阿久 亮佑(032034)

      「CADの性能向上を目的とした肺のCT画像上の模擬陰影の作成に関する研究」
      JR東日本
    • 小林 佑輔(032057)

      「CADの性能向上を目的とした胸部X線画像上の模擬陰影の作成に関する研究」
      就職
    • 高橋 秀幸(032096)

      「MRI画像のオートセットアップに関する研究」
      プログレステクノロジーズ(株)
    • 中村 一智(032119)

      「CADの性能向上を目的とした乳房X線画像上の模擬石灰化の作成に関する研究」
      太陽建機レンタル(株)
    • 蜂須加 歩(032130)

      「人工的経年劣化シネマ映像の作成に関する研究」
      (株)電子工学センター